 意外と合せは良かったです。 胴体後半のモールドもウネウネの外板重なりが少し表現されていますしリベットは好みで打てば良いと思います。 カウリングが少しという意見もありますが最初なんでこのまま作ってみます,どこかでオオタキのカウリングを付けると良いという記事を読んだ記憶があるのですが何に掲載されていたのか思い出せません。 操縦席後ろの窓の部分だけが難点ですかね。
もう一個大きいの作っているのですが主翼を付けるときに瞬着が回り込んで大変なことに… 整形するのが少し面倒なことになりそうです。
油断大敵
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
|