引越しをしてから1ヶ月、まだ落ち着かないのは能力のせいなのか。
今日は用事を足しに行ったついでに代々木八幡のジャーマンホビードラさんへ行ってきました。 以前から何度か通信販売を利用していたのですが、住んでいるところから1時間で行けるようなので意外と近いです。
先ずは用足しに光が丘まで行ってきました。 まぁちょっとした確認と無印と薬を買ってきました。 こだわっているわけでは無いのですがたまに無印の食器を買ってきます。 以前と比べるとマイナーチェンジが多いのか同じ食器が買えなくなるのが悩みです。
それから電車に乗って行きましたよ。 ナビタイムだと店舗の裏側を案内されました、実際は表通りの商店街に面しています。 部屋からだと新宿経由で代々木八幡で下車3分です。
奥様(でいいのでしょうかね)が開店準備で店頭に模型を並べていました。 行ったことがある方はご存知のとおり店内は天井まで在庫があります。 仙台のコクピットさんと同じ感じでした、懐かしい。
凄まじい在庫にうなっていると、何が見たいんですか、行っていただける方が早いですよのお言葉。 アカデミー48ファントムを探しているというと店頭に出てますよと。 中を見ると意外とよさげなのでレベル72F-18Fもついでに購入して帰ってきました。

中身はこんな感じです。


HPを見たときに?と思っていたのですがMCP(マルチカラーパーツ)という手法で塗装しなくてもそれなりの完成品になるようです。 組み立ててデカール貼っただけの写真がHPに出ていました。 部品を見ると主翼を変えてC/D/J/S型も出ると良いですね。 エアブレーキ横のアンテナフェアリングは主翼に取り付け用の穴の溝はありますが部品は入っていないです。 デカールはカルトグラフのようです。 筋彫りは少しぬるいです。 さぁ何時から作れるのでしょうか。
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
|